宝塚歌劇衣装  脇布の正体

衣装

宝塚歌劇の衣装を見られる機会がある時に必ずチェックする箇所があります

それは       脇マチ

宝塚ドレス脇マチ
宝塚ドレス脇マチ
宝塚ジャケット脇マチ
宝塚ジャケット脇マチ

『やっぱり付いてる』と確認してうなずいてニヤニヤしています

仕事柄(洋服の型紙を作るパタンナー)素敵~!!と思う気持ちとは別に

洋服の構造やパターンを頭の中で想像してしまいます

今回は脇マチの役目について

袖下マチ布 なぜ付いてるの?  

答えは   可動域を広げる為 

体にフィットした洋服のお袖は同じように腕にフィットして余裕があまり付いていません

腕をおろしている時が一番きれいです

でも、お芝居では大きく動かしたり、ショーでは踊りまくったりしないといけませんよね

袖下マチ布は美しくと可動域を叶えてくれています  

宝塚右袖マチ付き左袖マチ無し説明
宝塚右袖マチ付き左袖マチ無し説明

右袖(向かって左)に脇マチが付いています

左袖には付けていません

右袖の方が綺麗に見えませんか?

宝塚右袖マチ付き左袖マチ無し説明2
宝塚右袖マチ付き左袖マチ無し説明2

                    腕をあげたら

                 左袖は腕が上がりません

宝塚右袖マチ付き左袖マチ無し説明3
宝塚右袖マチ付き左袖マチ無し説明3

右袖脇マチ付きは前中心の釦を留めていても腕が上がります 

              が

左袖脇マチの付いてない方は釦を外さないと横までも上がりません

                  型紙はこんなかんじです

宝塚袖マチ付き製図
宝塚袖マチ付き製図

マチ布を付けるか付けないかでは大違いです

ストレッチが入った生地も増えていますが、

素材だけで解決できない事は沢山あります

宝塚歌劇の衣装とマチの形状が100%同じではないですが、

脇マチについて書いてみました

プロ野球のユニフォームで脇が縫われなくて穴が開いてるようになっている物は

可動域をマチを入れるのではなく、空間を作って可動域を作ってる

やり方色々ですが

舞台衣装は脇布があるほうがいいですね。

宝塚歌劇の楽しみ方は一人ひとり色々な楽しみ方があると思います

私は衣装についてこのような事も楽しんでいます。

最後まで見てくださりありがとうございます。

コメント